2008年03月16日
久しぶりの更新
なにやらいろいろあって、放置状態にあったこのブログ。
とはいえテニスに関してはあのころ以上にやっているような・・・
9:00-11:00 舎人公園
ミニラリー、ボレーボレーから始めて、ロングラリー、サービス練習、スマッシュ練習、ロングラリーといった内容。
サービスについては練習では入るのだけど試合になると全然ダメという状態対策のため、蒼い人と決められた数のサービスをどちらが先に成功させられるか(フォルトの場合は1球追加)というゲーム性を持たせた練習を開始。これが結構面白い。
12:00-14:00 彩湖・道満グリーンパーク
ミニラリー、ボレーボレーから始めて、ロングラリー、ボレストといった内容。
ボレストについては、自分のボレーの出来がよくてびっくり!! よく、自分からもっと離れたところで打つって注意されるんだけど、それがきれいにできていた(と思う)。ずっとこんな風に打てればいいのに。
自宅から近いほうのスクール レギュラークラス 中級
今期も残り2回ということもあって、ゲーム形式がメイン。
コーチペアが2UP、スクール生ペアが1DOWNの自分が後衛のとき、コーチが短いボールを結構打ってきて、何とか追いつけばロブ、と、短時間なのにかなり走らされた!!まいった。
オフコート練習ではボレー練習が多かったんだけど、昼間の出来がうそのようにいつものボレーに戻っていてガックリ。
しかもバック側にボールが来ると、ラケットではなく左手が出てしまって「パシッ」っとキャッチしてしまう始末。
一緒にペアになってた蒼い人には笑われまくり・・・
自宅から近いほうのスクール 振り替え 初中級
こちらは運良くコーチとの1対1のラリー(コーチ:ボレー、スクール生:ストローク)があった。ラッキー。
速いボールに対して足を止めるのが速いので、速いボールほど踏み込みを一緒にあわせること。フォーム自体はきれいなので、足を止めないことをまずは意識すること、と指摘される。
自分でも足が止まるのが早いというのは感じてはいるんだけど。。。なかなか難しい・・・
とはいえテニスに関してはあのころ以上にやっているような・・・
9:00-11:00 舎人公園
ミニラリー、ボレーボレーから始めて、ロングラリー、サービス練習、スマッシュ練習、ロングラリーといった内容。
サービスについては練習では入るのだけど試合になると全然ダメという状態対策のため、蒼い人と決められた数のサービスをどちらが先に成功させられるか(フォルトの場合は1球追加)というゲーム性を持たせた練習を開始。これが結構面白い。
12:00-14:00 彩湖・道満グリーンパーク
ミニラリー、ボレーボレーから始めて、ロングラリー、ボレストといった内容。
ボレストについては、自分のボレーの出来がよくてびっくり!! よく、自分からもっと離れたところで打つって注意されるんだけど、それがきれいにできていた(と思う)。ずっとこんな風に打てればいいのに。
自宅から近いほうのスクール レギュラークラス 中級
今期も残り2回ということもあって、ゲーム形式がメイン。
コーチペアが2UP、スクール生ペアが1DOWNの自分が後衛のとき、コーチが短いボールを結構打ってきて、何とか追いつけばロブ、と、短時間なのにかなり走らされた!!まいった。
オフコート練習ではボレー練習が多かったんだけど、昼間の出来がうそのようにいつものボレーに戻っていてガックリ。
しかもバック側にボールが来ると、ラケットではなく左手が出てしまって「パシッ」っとキャッチしてしまう始末。
一緒にペアになってた蒼い人には笑われまくり・・・
自宅から近いほうのスクール 振り替え 初中級
こちらは運良くコーチとの1対1のラリー(コーチ:ボレー、スクール生:ストローク)があった。ラッキー。
速いボールに対して足を止めるのが速いので、速いボールほど踏み込みを一緒にあわせること。フォーム自体はきれいなので、足を止めないことをまずは意識すること、と指摘される。
自分でも足が止まるのが早いというのは感じてはいるんだけど。。。なかなか難しい・・・
コメント
この記事へのコメントはありません。